アルコール依存症かも?な初期症状(1)体調が悪いのに飲む、酒で風邪が治るとか言い出す
シリーズで「アルコール依存症かも?な初期症状」をご紹介!第一回は【体調が悪いのに飲む、酒で風邪が治るとか言い出す】人について。お酒は百薬の長、という言葉を隠れ蓑にしている依存症予備軍です。
2019年12月5日をもちまして、当サイトのショップ機能をクローズいたします。
これまでご利用いただきありがとうございました。
※商品販売および電子書籍のダウンロード販売は終了となります
※ブログ部分は残しますので当サイトそのものは継続します
シリーズで「アルコール依存症かも?な初期症状」をご紹介!第一回は【体調が悪いのに飲む、酒で風邪が治るとか言い出す】人について。お酒は百薬の長、という言葉を隠れ蓑にしている依存症予備軍です。
33歳の時に酒をやめて、気がつけば断酒から丸2年が過ぎました。断酒から一ヶ月の効果などを書いてました。 ≫禁酒断酒1ヶ月のスゴイ効果!酒やめて起きた素晴らしい変化20選 ≫準アル中の僕が酒をやめ1年!断酒・禁酒してよかった108つのコト そこで今回はこの2年を振り返り「断酒・禁酒2年の効果トップ5」を書いてみます。 ※動画もあります 5つの大まかなカテゴリーは ・お金のコト ・健康のコト ・自分の […]
断酒成功とはつまり、「お酒を飲まない」という行動の習慣化です。 人間は習慣でできている、とか、習慣で人は変わる、という本も多いですよね。これって本当にその通りだと思うんですよ。 お酒を我慢する、ではダメ まず前提として、断酒とは飲酒を我慢する行為と考えてはいけません。我慢する、というのはつまり、 「本当は欲しいけど、欲しがりません」 と言ってるわけです。そんな気合いで押さえつけるよう […]
2019年に入り、断酒のオンラインコミュニティを立ち上げました。利用は無料。 このブログ上での告知やYouTubeからコミュニティに入ってくれる人が増え、今では50人を超えコミュニケーションも少しずつ増えてきました。 しかし、このまま無料でいいのかどうか、悩ましい面も浮き彫りになってきたので、備忘録も兼ね、課題や今後の展望を書いてみます。 オンラインの断酒コミュニティは確実に必要とさ […]
お酒をやめ、お酒のない人生を楽しむ。そのためには禁酒を習慣化し、飲まないことが普通になる必要があります。つまり、生涯断酒するということ。 そのためにはやっぱり勉強が必要なんですよね。そこで、お酒のない人生を楽しむための「断酒ゼミ」という勉強会を立ち上げようと思うんです。 アルコール依存症はわかりにくい アルコール依存症と聞くと、手が増え朝から晩まで飲み続け妄想のなかでブツブツしゃべってる、おかしく […]
断酒の方法や禁酒のコツについてはこれまでいろいろと書いてきました。 ≫【禁酒のコツ】断酒を成功させるには目的の明確化が超重要! ≫【お酒をやめる】断酒禁酒を成功させる3つのコツ・ポイント 上記以外にも思い浮かんだものはつどつどまとめてるんですが、今回もそんな【断酒のコツ】について。 断酒をする理由とそれに対する納得感ってすごく大事だなって思うんです。 「なんで自分はお酒 […]
我が家には男の子が二人います。それぞれ小学1年生と年中で、まあとにかくうるさい。笑 そんな彼らの子育てに僕はわりと積極的に参加しています。それは酒をやめたからではなく、飲酒してたころから。子供はもともと苦手だったんですが、我が子はやはり可愛く、育児に積極参加してたんです。 ただ、飲酒していた当時の育児・子育てを思い出し、ゾッとしてしまうことがあるんです。 白状しますが…お酒を飲みなが […]
今日はいつもと違い、個人的な思いのたけを書いてみます。まあ、タイトルどおりなんですけどね。 ずばり、 「断酒してる人のインタビュー雑誌を作りたい!!」 という夢について。いや、夢というとずいぶん遠い場所にある印象があるので、目標ですね。 断酒を始めたばかりの人や断酒したい人にとって、断酒継続中の人の声は力になる 断酒してる人のインタビューを雑誌のようにしたい理由について。 僕はオンラ […]