お酒を辞めたい、断酒・禁酒したい、そんな方はとても多いようで、このブログにもたくさんのアクセスが。
僕自身、お酒をやめて1年以上経ちますが、そのきっかけは飲み友達でした。その友達と定期的に
「どう?断酒続いてる?」
という情報交換をしながら、最初の1ヶ月を乗り越えました。
振り返ってみても、1人では辞めるのは難しかっただろうなと思います。
☆お知らせ☆
▼無料コミュニティ立ち上げました!コミュニティ内での断酒宣言も大歓迎〜!!
宣言だけじゃなく断酒仲間同士の交流もできますよ♪
コメント欄で断酒・禁酒宣言しませんか?
そこで、この記事のコメント欄を『断酒・禁酒宣言』の場所として開放しようと思います。是非気軽にご利用ください。
「今日から酒やめます!」
という宣言はもちろん、
「断酒宣言から1週間、なんとか続いてます…」
みたいな経過報告もOK!
断酒宣言に対して応援メッセージもOK
コメント欄で会話が生まれればいいかなとも思っているので、
「僕も一緒に断酒します!」
「最初はツライけど、頑張ろう!」
みたいな応援コメントも大歓迎!小さなコミュニティとして機能すればいいな〜って思います。
では、ご自由にお使いください!
※基本的にはどんなコメントも承認しますが、公序良俗に反するコメントや罵詈雑言などモラルに反するコメントは非承認とします
はじめまして。
ブログ拝見しました。
私も断酒を致します。20代半ば男性です。
私は毎日に飲むわけでも、昼から飲むわけでもありませんし、手が震えるようなことはありませんが、友人との楽しい飲みの席で飲み過ぎてしまい記憶が薄くなることがよくあります。
その度に自己嫌悪します。
一度、泥酔したあとに他人に迷惑を掛けて背筋が凍る思いをしました。
本来ならそのあとで断酒すべきでした。
付き合いもあるから1年くらい節酒しておりましたが、先日遠方から来る親友と会った時に飲み過ぎて記憶を失いました。
あれだけ後悔したのに。あんな怖い思いをしたのに情けなく、悔しい思いをしました。
おっしゃるとおり私のような人間は0か100だと思います。これより断酒します。
これから先、二度と家族を悲しませないように。
付き合いや友人が減る覚悟はしました。
ウーロン茶と炭酸水で乗り切ります。
mさま
コメントありがとうございます!
お酒で記憶をなくして迷惑行為、というのは本当に怖いですよね…。知人は酒に酔いスナックで暴れ警察沙汰になったりしてました。
遠方の友人との思い出も酒で記憶がなくなるともったいないですし、お酒がなくても友達とは楽しめますし、ぜひ続くことを祈ってます!
はじめまして。毎日アルコールを摂取しないと過ごせなくなり自暴自棄に陥り何度も挫折した禁酒を今度こそは続けてみたい。と禁酒ワードでSNS漁っていたらあなた様のブログに辿り着きました。
お酒飲まなくてもいい生活を送りたいです!
お酒飲まなくても毎日楽しいのか今はまだ半信半疑だけれど、禁酒宣言させて下さい!
また、頑張ってみるので見捨てないで下さい。
あっちゃんさま
コメントありがとうございます!
僕も本当に毎日酒ばかり飲んでて、お酒がなくなる人生に不安がありました。
ですが、実際に酒をやめて一年半以上たちますが、確実に今の方が楽しく充実しています。
あっちゃんさまもきっと楽しめるはずですから、続くことを祈っています!
ノーマン様とも様
ありがとうございます。
お二人共、苦労されておられるんですね。
こうやって、繋がりができると本当に心強いです。
今日は、日課となっていた仕事終わりコンビニ直行、
ストロング3,4本購入、速攻で家に帰り夢中で飲み始める‼この流れを断つことができました‼
断酒最初の夜。就寝までもう少しありますが、今日は欲求をおさえるために、早めに寝ます。
さよならアルコール。
何度か、断酒に挑戦しましたがスリップの連続で依存から抜け出すことができません。
気持ちと行動がバラバラで自分が嫌になります。
今日も当たり前のように飲みました。
また、明日から断酒挑戦します‼何回目でしょうか。
皆さん応援お願いします。
アル中さま
コメントありがとうございます!
断酒は本当に心と体のタイミングが合わないと難しいですよね。そういう意味では気持ちの整理がつくまでは焦らず、軽く飲みつつ(飲みすぎないようにしつつ)調整するといいかもしれないですね。
応援してます!
アル中 様
私もスリップ連続です。
本当に思いと行動がバラバラな気持ち わかります。脳が支配されているのでしょうね。
私も、早く抜け出したい!
一緒に頑張りましょう!
こんにちは。今のところ断酒続いております、が、なんとなく呑みに行きたい気分になり、今日こちらを覗きました。
私の場合、飲酒欲求と言うより、よく行っていた飲み屋に行きたい。友達がそこでしか居ない。
断酒のサイトで読んだ記事に、アルコール依存性の環境は、やはり飲み友達しか居ない傾向にあり、それを変えなければ、と。
うん。確かに。そんな自分も受け入れて、今日も呑まないを積み重ねます。
なっちゃんさま
継続おめでとうございます!
僕も飲み会が無くなると急激に暇になり、気がつけば10人くらいは会わなくなりました。
ですが気の知れた友達の場合、一緒に居酒屋に行って僕はウーロン茶、相手はお酒、という感じでワイワイ楽しむこともあります。相手は勝手に酒でテンション上がるので普通に楽しめますし。
とはいえ、やはり居酒屋に行くのは再飲酒のリスクもありますし、あまりオススメはしません。(「もう酒は興味ないし、一杯だけ試してみよ→やっぱマズ!!」っていうパターンは再飲酒の可能性かなり高いので絶対してはいけません)
まずは自分なりのスタイルを見つけられるといいですね。
ノーマンくん、お返事ありがとうございます。とても心強いです。
そして、他の方へのコメントも大変参考になり、ありがたいです。
「ストレスをすぐに何かで発散しようとするのを改める」は目から鱗でした。
私なりのスタイルを少しずつ確立していけるよう頑張ります。